同級生って、やっぱりイイね

スポンサーリンク

私の最近メインの仕事では、相対する人たちの年齢は様々ですが
同じ職員は、まあ同年代からそれ以上の方が多いので
私はおばはんですが、スタッフの中では若手の方です(笑)

しかし、もう一つの最近手伝っている仕事の方は
アルバイトさんを雇っています。
ピチピチの女子大生達・・・・・(⌒▽⌒)

もう娘というか、娘よりも若い年代な訳ですが、
私、子供がいないもので、ちょっと対応に困る。。。というのが本音。

最近の若い子は・・・と愚痴るつもりもないですが
(私の若い頃も、年配の方にそう思われていたんだろうし)
とにかく、感覚や常識のようなものが全くわからないので
仕事の事については教えなければいけないけれど、その他の事は
どちらかと言うと、「どうなの?どう思うの?」と、こちらが教えてもらう感じです。

まあ、おばはんの常識では考えられない言動をしたりもするんですが
それも今の時代では、あたりまえの事かもしれないし・・・とか思うと
なんとなく、指導する言葉も選んだりして、結構気を使います。
別に媚びている訳でもないんですけど、時代は変化するものですから
その辺はこちらも対処する必要があると思うし
キツイおばはんや・・・と思われても全然気にはしないのですが
そんな理由で辞められたりしたら、かなわんですからね。

そんな毎日を送っていると、ふと思い出すのは
今年の2月に行った同窓会。

同窓会といっても、クラブのメンバーのもので
全員参加で、おっさん5名 おばはん2名なんですが。

10年ほど前に、久しぶりに会おうかーーと連絡が来て、何年か続けていたのですが
幹事役がちょっと忙しくてしばらく中断。
今年、また久しぶりに会おうと連絡があって実現しました。

もうなんせこの歳ですから
話の内容は、近況から始まって
孫ができたとか、近づいてきた定年の話とか・・・(爆)
私には、孫も定年も関係ない話ですが

いやーーーーやっぱり
同級生って、気をつかわなくていいわぁ・・・・・

変に若ぶる必要も年寄りぶる必要もないですし
愚痴にしろ何にしろ、全て共感できる訳ですよ。
カラオケに行っても、お互い歌う曲って、知ってる曲ばかりですし(笑)

そして、いいおっさんおばはんであるにもかかわらず
一気に学生時代の気分に戻れるという・・・

よく、同窓会で再会して、付き合うようになっただとか
やけぼっくいに火がついた・・・なんて色っぽい話も耳にしますが
同じクラブ(ちなみに男子バレー部、私ともう一人の女性はマネージャーでした)で
青春を過ごした仲なので、色っぽいことは何もなく、もう「同士」って感じですね。
ちなみに、もう一人のマネージャーの彼女と、元キャプテンは
学生時代付き合っていたんですけど
今はお互い家庭があって・・・
「元彼氏(元彼女)と会うってどうなのよ?」と聞いてみたら
お互いなんかいい思い出って感じだそうです。
で、まわりの私たちは、その頃の話を酒の肴にしていたり・・・(笑)

まぁ、周りの若い子から見れば
おっさんおばはんが、「◯◯ちゃん」「◯◯くん」なんて呼んでる状態は
「キモッ」って感じかもしれませんが・・・(笑)

久しぶりに楽しめた時間でした。

今年の集まりでは、
今後年に一度集まる事
幹事は交代制にする事(順序も決定)
そして(特に男性陣は今はまだ忙しいので)定年して、時間がとれるようになったら
みんなで旅行に行こう!と言うことが決まりました。

今から楽しみです。。。。。(⌒▽⌒)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です