ちょっと手強い

スポンサーリンク

片付けようと思って手をつけたら、
よけいに手がつけられなくなって、
とんでもない事になってしまったのが・・・

こちらです。

一応キッチンコーナーです。
これを、スキッと片付けたいと思いますが、
ちょっと、手強そうです。

ここでは調理はしないので、
これだけひどい事になっていても、
別に不自由はないのです。
だからこそ、ここまでになってしまったのですが・・・

使ったモノを洗ったら、さっさと片付けたら良いのに
つい面倒くさくてそのままになってしまうんですよね。

この場所に限らず、全てそうですね、私って。
この性格(面倒臭がり)を直さない限り
いつまでたっても、繰り返してしまうかも。。。

ここまで散らかしておいて、何なんですが
私の理想は

モデルルームやホテルのような、生活感のない部屋なんです。

その為にはまず

出来るだけモノは出さないこと

それを目標に頑張りました!

洗剤などは、カゴに入れてシンク下へ。
小さな水切り棚をおいていましたが、それも処分。
あると便利なんですけど、結局置きっ放しになってしまうので、
ちょっと不便なようですが、そんなに洗うモノもないので
別に無くても困らないと思います。
置くところが無ければ、洗ってすぐに拭いて片付ける
というのが習慣付くかと期待しています。

今回は、こんなものかな
吊り下げ棚の中のごちゃごちゃが、ちょっと気になるので
これはまた何か考えたいと思います。

本当は、このキッチンの「黄色」が
すごく気に入らないのですが(笑)
これもそのうちになんとかしたい。。。。

チェックリストはこのようになりました。
(ちょっと項目変わっています)

そして今回処分したモノ

・ムートンのスリッパ
・ミニ水切り棚×2
・タオルハンガー×3
・コルクのコースター×4
・携帯灰皿×3
・紙コップ
・排水口のかご(サイズ間違って購入)
・ホットケーキミックス(期限切れ)
・精製水(期限切れ)
・ペット用お手入れ用品×7
・タウンページ×4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回処分したもの/28点
トータル/ 2,434点
断捨離マラソン完走迄あと 39,761点
※過去記事をまだ全て移設していないので、数が合わないのはご了承ください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です