スポンサーリンク
先日母が、「昨夜、お父ちゃん(父)の夢見てん・・・」と言いだしました。
母は、「自分は夢を見たことがない」と言います。
そんなことはないと思うんですけどね。
覚えていないだけで・・・
人は誰でも夢を見ているそうです。
レム睡眠の時に見た夢は、覚えていることが多く、
ノンレム睡眠の時に見た夢は、覚えていないことが多いそうです。
「夢を見たことがない」と言い切る母は、
レム睡眠の時には、あまり夢を見ないのでしょうか?
まぁ、単にどちらであっても
覚えていないだけな気がしますが・・・
そんな、今まで一度も
父の夢も、兄の夢も見たことがなかったのに
父の夢を見たことで
「お父ちゃんが、そろそろやでーって、迎えに来たんやろうか?」
いやいやいやいや、、、、、
貴方達、そんなラブラブ夫婦やなかったですやん!
そして父は、「迎えに来る」なんて
そんなことするタイプやなかったですやん!
母も最近は少し弱気になってきて
自分の最後のことについて、考えているそうです。
「もうそろそろかなぁと思ったりする」
と、言いつつ
「まだ死にたくないし、死ぬ気もしない」
とも言います。
まあ、こちらから見ていると
まだまだよね。。。と思える毎日です。
そういえば最近
昼食を食べている時によく《やすらぎの郷》を見ているのですが
少し前に
「死に臨んでの一番の処方箋は”納得”である」というセリフがありました。
母は、まだまだ納得はしていないと思います。
まあ、まだまだ納得せずに頑張ってほしいなと思います。
スポンサーリンク