仕事から帰って来て、また室内をあちこち物色。
目についたいらないものを
100均のカゴに、ポイッと放り込む事にしました。

とにかく、まだまだ手当たり次第なので、雑多なものばかりです。
どれだけ部屋の中が、
混沌としているのかがわかるってもんだ。(笑)

コンタクトレンズ用のケース
ヴックスヴェポラップ
いつのか不明
外反母趾用サポーター
これをつけると靴が履けない
スプレーのり(小サイズ)
入口がつまって出ない(^_^;)
シーブリーズではなくセイルブリーズ
使いきった!
ミドリ電化(エディオン)のカード
カードが必要な程買わない
名刺ケース
名刺ケースは別にお気に入りのがあるので
電池×2
はさみ
開かない(^o^;) はさみは沢山あるので
カッターナイフ
端が割れている。カッターナイフもたくさんあるので
鉛筆削り
ネックボールペン
すき間掃除用ノズル×2
掃除機に繋ぐパーツが行方不明(捨てた?)
訳のわからんネジなど×3種
自転車の鍵
いつの、どの自転車のものやら不明
車の鍵
この鍵の車は手放したし・・・
中国土産のカード
使い道が無い、メモにもできない(笑)
フェイスパウダーケース(ジバンシー)
使い切って、ケースが便利そうなので置いていたけど
多分もう使う事は無いと思う
アイシャドウ×3
リップペンシル
アイライナー×2
ほぼ使い切った
ポイント用コンシーラー
最近そんな面倒な事はしない。というかほとんど化粧をしない(__;)
ちっちゃな電卓
マリークワントの景品
可愛くてお気に入りだったのですが、つぶれちゃったみたい・・・
メモリースティック用パーツ
携帯用だったけど、今は違う携帯なので使えない
六角レンチ(?)
組み立て式の物を買うと必ずといっていいほどついてるけど
組み立てた後は絶対に使わないよね?
そして、何のものだったかわからなくなる・・・
お守り×2
入院した時にお見舞いで貰ったんですが
これ、処分はどうしたらいいんだろう?
で、調べてみたら
・処分ではなく、返納というらしい
・いただいた神社やお寺に返すのが基本
・行けない場合は、近所の神社やお寺でも大丈夫
・神社は、神社に。お寺はお寺に返納する
・郵送でも受け付けてくれる神社やお寺もある
ひとつはまあ、持って行けないこともないんだけど
もうひとつは遠いんですよね。
天満宮と書いてあるので、近所のところ(行けない事も無い場所)に持って行こうかな?
ちなみに我が家は、クリスチャンなんですけどね。。。(苦笑)
気持ちがうれしいのでいただきました。
そして他の神様といえど、ないがしろにはできないよね〜〜〜。
(バチが当たるとは思わないけど)
なんとか返納する様にします。
今回処分したもの/34点
トータル/79点
断捨離マラソン完走迄あと42116点