断捨離目的も兼ねて先日考えていた、石鹸で髪を洗ってみました。
結果は・・・・
うーーーん、ちょっとイマイチ?
まぁ、私の不手際もあった訳ですが。
まず、固形の石鹸をそのまま髪になすりつける訳にもいかないので、
泡立てて、その泡で洗う事にしました。
洗顔の時も、泡で洗うといいますよね。
しかし髪を洗おうと思うと、顔の時よりも大量の泡が必要で
この泡を作るのがちょっと面倒くさかった・・・
で、なんとか洗い上げましたが、石鹸で洗うと髪がビシ!バシ!になるのでリンスが必要です。
石鹸は弱アルカリ性なので、酸性のもの(酢など)でリンスにします。
しかし、私はこのリンスを失念していたのですよね。(苦笑)
仕方がないので、今回はいつものリンスを使いました。
中途半端や・・・(__;)
こんな中途半端なやりかたなので、参考にはならないかもしれないですが
洗ってみた感じは
髪の汚れはきれいに落ちた気がします。
えぇ、髪がビシ!バシ!でしたから(笑)
そして、地肌は潤っている気がします。
今は冬で乾燥していますから、
時々シャンプーしてもすぐかゆくなったりすることがありますが
それはありません。
洗い上がりの感触は
いつもシャンプー+リンスだと、さらさら〜って感じなんですが
ふわふわっとしています。
今回、あえてシャンプーするのを2日ほど開けているのですが
頭もかゆくならないし、髪もふわふわのままです。
(但し、さらさら感は少ない)
私の髪は、今は長さが肩上程度のボブなのですが
細くて、多くて、水分を含みやすい毛質だそうです。
だから髪が長い時はシャンプーするとずっしりと重みがあり
ドライヤーでなかなか乾かないので、美容師さんにもちょっと嫌がられていました。
昔、手を怪我して自分でシャンプーをできない時に、友達に頼んでしてもらったら
『なんで濡れたらあんなに重くなるの? こっちの腕が疲れたから2度と嫌やー』
叫ばれたくらいです(笑)
彼女の腕が疲れたのは、シャンプーをしていた体勢にもあったんだろうとは思うんですがね。
毎日、原付に乗るので、ヘルメットで髪がぺしゃんとなってしまうのですが
ヘルメット脱いで、手ぐしでさっさっと掻き上げるとふわふわに戻ります。
まあ、洗浄力が強すぎで髪自体が乾燥していて、膨らんでいるだけなのかもしれませんが。
ところで、最近は市販のものでも
シャンプーで洗った後、髪がちょっとキシキシするのが強い気がするのですが、
そのことについて、美容室で尋ねてみたら
最近の市販のシャンプーは洗浄力が強いのでそうなるのかもしれない。。。とのことでした。
そういえば、以前その美容室で炭酸シャンプーを購入しました。
かなり洗浄力があるらしいのですが、洗った後にそんなにキシキシはしませんでした。
まあ、『気になるならうちのシャンプー買ってね』と言いたかったのでしょうが
そこはさらーっと流して帰って来ました。
わかってますよ、美容室の専売品の方が良いって事は。
でも買えない。理由は貧乏だから(笑)
年齢的に、ハリやら、コシやら、ボリュームやら
気になることはいろいろありますが、
市販のシャンプーをあれこれ使ってみても、
あまり満足感はなく、どれも一緒という感じなので
もし、シンプルな石鹸シャンプーで、同じかそれ以上の効果が感じられたら
ラッキー♪やん!って感じがします。
コスパ的にも、断捨離的にも。
ただ、今回は中途半端なやり方だったので、次はきっちりと準備してリベンジしたいと思います。