思い出した夢

スポンサーリンク

趣味のことを考えていたら、昔から思い描いていたある夢を思い出しました。

それは、アトリエのような部屋を持ちたいということ。

ミシンを3台(直線縫い・ロックミシン・カバーステッチミシン)並べて置いてあって、いつでも使えるようにスタンバイしている状態。
ダブル幅とは言わないけれど、せめてヤール幅の生地を広げて置ける裁断台があって、アイロン台ももちろん横にある。
壁は、糸が収納できる糸立てが作りつけてある。
棚は、布を色別・素材別に収納でき、副資材をきちんと収納できる引き出し付き。
部屋の隅にはトルソーを置いて・・・

そういえば私は、パターンを作るのが好きで、ミシンをかけるのも好きなんですけど、
布を裁断するのがちょっと面倒くさいんです。
以前仕事で、メーカーさんの縫製工場に行った時に、CAM(自動裁断機)がどーんとあって
これが、コンピューターでパターンを作ると、自動で生地を裁断するんですよね。
しかも布を重ねて裁断できるという優れもの。
思わず「欲しーーーい!」と叫んでしまいました。(笑)
しかし、約3メートル×10メートル程の機械。
いったいどこに置くねん?
そして、何を目指してるねん???
という鋭いツッコミにあい、断念しました。。。
てか、個人で買えるような価格でもないですけど。

まあ、それはさておき、
編み物も好きだから、毛糸やサマーヤーンなどを収納できる棚も必要。
編み機は別にいつもセットされていなくてもいいけれど、使いたい時には出しっぱなしにできたらいいなぁ・・・

と、考え出したらいろいろと妄想はふくらんできますが、
これらを全て実現しようとおもったら、かなり広い部屋が必要な訳で、もちろん今の家にはそんな場所はありません。
(なんせ、約28㎡のワンルームなので)
今まで何度か引っ越して、実現しそうな時もあったのですが、諸々の事情で結局は叶いませんでした。

実現させるには引越ししか手はない気がしますが、そんな余裕はありませんし、
何より今のマンション、不満は多々あるのですが、結構気に入っているんですよね。
もうここにずーっと住んでもいいかなと思えるほど。

アトリエルームは、やはり叶わぬ夢なのでしょうか。。。

諦めてしまうのは簡単だけれど、もう◯十年以上思い続けています。
なぜそんな部屋が欲しいのか、もっとよく考えてみたら
結局、使いたい時にさっと使えるようになっていればいい訳です。
専用の部屋は無理でも、そういう状態に近づけることは可能かもしれません。

それにはまず【片付け】ですね。(やっぱり、そこか)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です