処分できない理由

スポンサーリンク

もう夏も終わりつつありますが、この夏も一度も使わなかったもの・・・
それは「扇風機」

実は私、扇風機が苦手です。
なので全く使わない。
なのになぜあるかというと、
昔、母が入院中に、父としばらく同居することになり
父に使ってもらう部屋は、レイアウト的にエアコンが効きにくい部屋だったので
その為に購入しました。
だからその時(約二週間)使っただけで、
その後は「ま、そのうちに使うこともあるかも・・・」と
押入れに入れたっきり・・・

なので、以前から処分しようと思っています。
処分先も決定済み。勤め先の施設に寄付しようと思っています。
勤めている施設のうち、特に一箇所の扇風機が、もう古くてねぇ。
羽根をテープで補修しているくらいで・・・(笑)
まぁ、使えないこともないし、今年もそれで乗り越えたので
急いてせかんという状態ですが。

で、そのことを母に話すと
「もったいない! 私が使う」
いや、あなた、扇風機ありますやん?
「こっちの部屋とあっちの部屋に置く」
いやいや、こんな狭いのに二つも置いたら邪魔やで。
「今のん、潰れたら困るし・・・」
今、調子が悪けりゃそうも考えられるけど、元気に動いてますやん?
「とにかく、置いといて!」

(__;)(__;)(__;)

黙って処分したらいいやん。。。。とも思えますが、
以前
「私これいらんから、あんた着て」と渡された服
いまいち趣味じゃないし、着心地も悪いし、いらんわぁーーーと思ったので
こっそり処分したら、翌年
「あれ、やっぱり着たいから返して」

あちゃーーーー
捨てたなんて言われへんから、「友達にあげた」と嘘をつきました。(苦笑)

こんなことがあるので、おいそれと処分できない訳なんです。

母が絶対に使わないものから処分しないといけないですね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です