聞かれて一番困る事

スポンサーリンク

母の手術は無事に終了し、翌日には退院して
また元の生活に戻りました。

そもそも、日帰りでも行える手術なのですが
手術前日にも診察、翌日にも診察を受けないといけないので
毎日病院に行くのがしんどいからと、三日間の入院にしました。
病院は、近いといえば近いのですが、
私なら、歩いても10分程度なのですが
タクシーに乗ろうにも、ほんの2・3分というちょっと嫌がられる距離。
この暑い中、シニアカーを押して歩く母には負担がかかると思われたので入院となりました。

さすがに退院して家に帰るときは、タクシーで帰りましたが
病院の前から乗ったので、嫌な顔もされず良かったです。

退院して、1日置いてまた通院だったのですが
この日は母も自分で出かけて行きました。
そう思うと、87歳にしては元気な方かと思うのですが
その翌日

 「なんかなぁ・・・ちょっと動く度にしんどいねん。。。なんでやろ?

いやいやいや・・・・・
あなた、87歳で
月曜に入院して、火曜に手術して、水曜に退院して、金曜に通院してましたやん。
そりゃ、しんどいでしょうが・・・
せやから、ゆっくり横になっときって、言うてますやん!?

相変わらず、何か気になること(特に体調) があると
なんでやろ? なんでやろ? と聞かれるのですが
本当に返事に困る。

だって聞いてくる内容は、もう、歳のせいとしか・・・

なんかそれらしい説明をすると納得するようですが
私も医者ではないから、適当に言い含めた(?)事を信じ込まれても困るしねぇ。

適当に返事をすると拗ねるし、怒るし
時々
「こんなん言うたら、あんた怒るから我慢してんねん・・・」とか、嫌味言うし
それだけ自分がぐずくず言ってても、
私は母の事なんか心配していない鬼娘とでも思っているのか
私の帰りが遅いと
「私は心配で心配で気が狂いそうや・・・」などとプレッシャーかけるし
※この言葉には言外に(あんたは別に私の事なんか気にしてないやろうけど)とある

心配かけてるのはわかってますよ。
でも、仕事だもん。生活かかってますから仕方ないのよ。

まあ、別のうちの母は毒親ではないし、
うちの母娘の攻防は、たいした事ではないと思うのですが

なんでやろ? と聞かれるたびに
地味〜〜〜に精神を削られる毎日です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です