今年ももうあと2ヶ月。はや〜〜〜い(-_-;)
そんな事を思うと、何か無性に焦ったりします。
何に焦っているのかはわからないけど・・・
まあ、その心のモヤモヤの最たるものは
多分、ご想像の通り(^_^;)
あの、神様が来た夏
とりあえず、すっきりと片付いたのに・・・
後は、ジャンル分けした不用品を、粛々と処分するはずだったのに・・・
はい。しっかりリバウンドしています。
なんでかな〜〜〜
まあ、仕事が忙しい とか、
体調が悪かった とか、
いろいろ言い訳してますが
私が片付けられない
そして、片付けてもすぐリバウンドしてしまう
ただひとつの理由は・・・・
めんどくさい
これにつきます。(^_^;)
今までに、何度も書いてきていますが
とにかく私は「めんどくさがり」
ほんの些細な事でもめんどくさがって
ついつい後回しにしてしまいます。
わかっているんですけどねーーーー
もう50年以上付き合ってきた性格なんで
なかなか治らない。。。
よく
「毎日ひとつ捨てる」とか
「毎日15分でも片付けのの時間を作る」とか
ありますよね。
もはや、それすらめんどくさい。。。
やはり、寄る年波には勝てないので
仕事から帰ってくると、思ったよりも疲れていて
もう、だらーーーーっとしていたいんですよ。
(とはいえ、家でもまた別の仕事があったりもする)
しかし!
仕事では、面倒くさがらずにきちんとやっています。
ちょっと神経質?と言われるくらいに。。。(笑)
まあ、仕事ですからね。
多少めんどうではありますが(ヲイ)
賃金いただく訳ですから、きっちりやらんと!
で、何故仕事なら面倒な事もやれるのか考えてみました。
(前述の賃金云々はおいといて)
それは・・・
ルーティンワークが決まっているからなんですね。
多少面倒でも、やるべき事が順を追って決まっているので
悩まずに動く事ができる訳です。
なら、自宅でもルーティンワークを決めてしまえば
もっと捗るんじゃないか???
今更・・・・なんですけどね。(苦笑)
思えば、ずーっと自宅自営で
起きて5分後には仕事を開始し、気を失うように眠る・・・
というような生活を続けていたので
その他の日常の事(食事・掃除・洗濯・入浴など)は
仕事の合間に、ちょっと手が空けば・・・という感じだったので
そういう、家事のルーティンワークが身についていなかったんですね。
50歳過ぎて、情けない。。。
まあ最近は、多少不規則ながらも
以前よりはマシになったので
そういった事を考えてみたいと思います。
しかし、それ考えるのもまた
めんどくさいなぁ・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ