新しく考えた、私の断捨離マラソン。
勢いをつけるために、やりやすいところから始めたいと思います。
という事で、まずはドレッサーに取り掛かります。
今は、こんな状態。
(カラーだとあまりにひどくて恥ずかしいんで、白黒です)
もう、ごっちゃごちゃです。
何故、脚立が寄りかかっている?(笑)
引き出しの中もひどいもんです。
なんでこんな事になっているかというと、
室内でちょっとレイアウトを変更した時
この位置に移動したドレッサーに、
とりあえずバババッと載せたものが、そのままになっているからです。
この「とりあえず」というのが、曲者ですね。(←私の場合)
その時は一時的なつもりで、すぐに片付けるつもりでいるのですが
然にあらず
ずーーーっとそのまんまになってしまう訳です。
で、何故、ずーーーっとそのまんまになってしまうのかというと
ほとんど使わないからです。
そうなると、
そもそもドレッサーは必要ないんじゃないの?
とも思う訳ですが、
確かにほとんど使わないから、不要といえば不要だと思います。
一応、前には座るんですけどね。
目が悪いもんで、ドレッサーの大きな鏡はほとんど見えないんです。
だからメイクはスタンド式の手鏡で
ちょこちょこっとしてしまいます。
この手鏡さえあれば、メイクはどこでもできるので
多分、ドレッサーは無くても全然困らないでしょう。
でも、
その昔、婚礼家具として親が買ってくれたものだから
使わないからと言って、おいそれとは捨てられないし
捨てたくもない訳です。
メイク以外に何か使い道は・・・?と考えてみたけれど
本を読むとか・・・(別に机もあるし、横にベッドもあるし)
手紙を書くとか・・・(いや、今手紙なんか書かないし)
やっぱりドレッサーって、
お化粧するとか、お手入れするとかって事に特化していますよね。
キレイに片付けて
ゆったりと、お肌のお手入れをする・・・
そんな日を送りたいものだと思います。
そんな日を夢見て・・・
今週はドレッサーの片付けに取り組みます!