この歳になって、いやこの歳だから? ダイエットに悩む《その1》

スポンサーリンク

体重が増えるのは、
摂取カロリー>消費カロリー 
要するに、食べ過ぎですよね。

体重を減らすには、
摂取カロリー<消費カロリー 
となればいい訳です。単純なことです。

しかーし!
これがそう簡単にいかないからこそ
世の中にダイエットの情報が氾濫している訳ですよね。(^_^;)

私が太った理由も、単に食べ過ぎだと思います。
今の仕事を始めて、以前よりもよく動くようになったんですけど
動くとやはりお腹が減りますし・・・
ストレスの多い毎日なんで、晩酌はやめられないし(笑)

しかし、もっと問題なのは・・・

食事は母が用意してくれるのですが、

とにかく量が多い!

私、仕事で4〜5人分くらいの食事を作っていますが
それに匹敵するくらいの量が出てきてましたから・・・(苦笑)

大体私、元々そんなに食べる方じゃないんですよ。
しかし、母は戦争を経験しているせいか
「お腹いっぱい食べる」ことが良いと考えているようで
昔から量が多かったんですよね。
食卓にたくさん並べないと気が済まないというか・・・

実は私、高校生の頃は太っていたんです。
で、卒業して社会人になってから、なぜか痩せました。
別にダイエットも何もしていないのに自然に。
それ以来、人からは「痩せている」と言われるようになりました。
今も、そんなに太っているようには見えないようです。
というのは、
私はどうも、骨組みが小さいみたいで、肩幅なんか狭いんです。
だから細くみえるんだと思う。
でも、実はしっかり脂肪はついているんです。

例えば、粘土細工を作る時に
芯に、針金を使うのと、割り箸を使うのでは
同じ太さにするのには、のせる粘土の量が
針金の方が多くなりますよね。
私はその「針金タイプ」なんです。

だから、見た目よりも体重がある。
実際、痩せてた時も体重はしっかりありましたし。

現在、体重はベスト体重よりもオーバーしていますが
それよりも体脂肪がひどいことになっている(泣)
一応まだ体重は、標準内なんで
いわゆる「かくれ肥満」ってやつですね。
ただ私の場合、標準体重内であっても、
BMIをかなり少なくしないと、負担は大きいんで
今ははっきり言って「肥満」だと思います。

考えてみれば、私が痩せた後、維持できていたのは
家を出ていたからかもしれない。。。
同居して、今の状態になってから
また太りだしたわけですし。

母には口を酸っぱくして、量を減らすようにお願いしているのですが
多少少なくはなったものの、まだまだ多い・・・
頑張ったら食べられる量なんで、食べてしまうのですが
それがじわじわときてた訳ですね。

せっかく作ってくれたものを残すのは悪いし
残すと「具合が悪いのか?」とうるさいし、(^_^;)

まあ、母のせいにしても仕方ないし、
結局は自分の責任なんですよね。

自分で作ればいい訳ですが、
夕食の支度の時間って、
私はよそで夕食を作っている訳で・・・(笑)
それに、母にしてもらっているのは
痴呆防止のためでもあるんです。

何か自分の役目があるっていうのは、
痴呆防止にいいらしいんですよね。
メニュー内容やら、味付けやら
だんだん怪しくなってきていますが(苦笑)
それについては文句を言わないようにしています。

母の気持ちを傷つけないように
なんとか、方法を考えてみたいと思います。

しかし、食べる量を減らすだけなのに
こんなに悩むことになるなんて・・・(^_^;;;;

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です